このページを貴「お気に入り」にワンタッチ追加
宮若ヒストリートップ

民話「河童石」

英字新聞紹介はここをクリックしてください。

 旧「かっぱ村」の吉田龍四郎さんは、平成17年1月20日、「水と甲羅」(発行:自分史図書館)を刊行しました。
 その中に、宮田・若宮地域の河童の話は宮田に一つありました。それをここに紹介しましょう。
 戦前生まれの私の心には、河童が棲みついています。それをいつまでも大事にしたいと思います。 本HP担当者



 
      と     ま  ま     渕   ┐    を     う  こ  に     が  流             
   村  も  さ  し  し  こ  の  上  大  立  庄  と  の  引  こ  棲  れ  江          
   人  出  す  た  た  の  水  流  庄  て  屋   ` い  込  の  み  る  戸     河    
   達  来  が   ゜  ゜ 案  を  の  屋  ま  は  大  た  む  河  つ  八  時          
   は  ず  の     五  に  汲  川  は  し   ` 庄  ず  こ  童  い  木  代     童    
    `  ` 河     日   ` み  幅   ` た  早  屋  ら  と  は  て  山  の          
   捕  つ  童     目  村  上  の      ゜ 速  に  河  が   ` い  川  中     石    
   え  い  も     に  人  げ  せ        村  相  童   ` い  ま  の  頃    ┌┐   
   た  に  命      ` た  て  ま        人  談  を  し  た  し  上   `    宮    
   河  村  の     十  ち  は  い        た  を   ` ば  ず  た  流  鞍     田    
   童  人  水     人  は  ど  場        ち  も  こ  し  ら   ゜ の  手     町    
   を  た  を     胴  さ  う  所        を  ち  ら  ば  好      ` 郡     千    
    ` ち  汲     ヶ  ん  か  を        呼  か  し  あ  き     十  宮     石    
   一  に  み     渕  せ └   一        び  け  め  り  で     人  田    └┘   
   匹  浦  上     の  い     時        集  ま  る  ま   `    胴  町          
   ず  え  げ     水  し     せ        め  し  た  し  村     ケ  千          
   つ  ら  ら     は  て     き        て  た  め  た  の     渕  石  吉       
   縄  れ  れ     な  工     き         `  ゜ に   ゜ 子     と ┌┐ 田       
   で  て  て     く  事     っ        河     生  そ  供     云  当          
   し  し  は     な  に     て        童     け  こ  た     う  時  龍       
   ば  ま  ど     っ  と      `       生     ど  で  ち     渕  千  四       
   り  い  う     て  り     十        ど     り  村  を     に  石  郎       
    ` ま  す     し  か     人        り     に  人  渕      ` 村          
   大  し  る     ま  か     胴        作     し  達  の     河 └┘         
   庄  た  こ     い  り     ヶ        戦     よ  は  底     童  を          
       ゜                                   `                     
 
   っ ┌┐ 村      ┐ 子  く   ┐     ┐    野   ┐       せ   ┐ 大     屋    
   て  地  に  河  は  供  こ  そ  大  は  河  橋  お  大  と  ん  今  庄  捕  の    
   お  蔵  は  童  い  た  と  れ  庄  い  童  よ  前  庄  助   ゜ 後  屋  え  庭    
   り  石   ` た   ゜ ち  に  で  屋   ` は  り  た  屋  け  何  は  と  ら  の    
   ま └┘ 河  ち  よ  に  す  は  は  お   ` 下  ち  は  を  で  絶  村  れ  大    
   す  は  童  は  く   ` る   `  ` っ     流  の   ` も  も  対  人  た  い    
    ゜ 道  の   ` わ  わ   ゜ 証  口  し     に  棲  ゆ  と  云  に  た  河  ち    
      路  い  早  か  る  こ  と  約  や     せ  み  つ  め  わ  村  ち  童  ょ    
      改  た  速  り  さ  の  し  束  る     よ  家  く  ま  れ  人  に  の  う    
      修  ず  下  ま  を  地  て  だ  と      ゜ は  り  し  る  や  向  中  の    
      の  ら  流  し  し  蔵   ` け  お     さ   ` と  た  通  子  っ  で  木    
      と  は  の  た  て  石  脇  で  り     も  以  し   ゜ り  供  て   ` に    
      き  な  方 └   は  の  野  は  に     な  後  た     に  た  平  一  く    
      移  く  へ     な  あ  橋  だ  致     く   ` 口     し  ち  身  番  く    
      転  な  移     ら  る  の  め  し     ば  と  調     ま  に  低  強  り    
      し  り  動     ぬ  限  た  だ  ま     許  な  で     す  は  頭  そ  つ    
      て  ま  を      ゜ り  も  と  す     す  り  こ     か  わ  し  う  け    
       ` し  始     よ  お  と  思 └      こ  村  う     ら  る  て  な  ま    
      今  た  め     い  前  に  い        と  と  云    └   い   ` 河  し    
      は   ゜  `    な  た   `  `       は  の  い        こ     童  た    
      も  こ  以    └   ち  地           で  界  ま        と     の   ゜   
      う  の  後        は  蔵           き  に  し        は     一       
      な  河   `        ` 石           ぬ  あ  た        致     匹       
      く  童  千        村  を           ぞ  る   ゜       し     が       
      な  石  石        人  置          └   脇           ま      `      
                      `                                          
○上図は「河童小屋」サイトからダウンしました。



資料

 
「水と甲羅」が英字新聞に紹介される

 「陶芸家(吉田龍四郎さん)は、河童の話を語継ぐために、その本を再発行しました」の意味合いのことが記述されています。河童も吉田さんもグローバルな存在になったと思いませんか。

 〔当新聞の翻訳(翻訳者:R.N.)〕

 陶工が河童物語を
    語り継ぐ為に本を出版
 空想的カッパを専門に作る陶工が22年前に書いたカッパ物語を再出版しました。吉田龍四郎、77歳、は古くから流れ続けている福岡県遠賀川のあらゆる場所から21の物語を完成しました。
 1983年、彼は、甲羅と水、遠賀川のカッパたち、を自費出版しました。子供たちの教育に役立てようと考えたからです。
 若い親たちが子供たちにこの本を通してカッパ物語を語り継ぐことを望んで、吉田は180ペ−ジに及ぶ第2版を加えました。その中には岩手県の北上で聞いた話、茨城県牛久、熊本県白水村での話が含まれています。
 福岡県で集められた21の物語の中には、稲築町の"埋められて腹を立てたカッパ"、直方の"カッパの証文"、中間の"カッパの約束状"があります。吉田は、彼自身で作った物語"波紋"も加えています。
 陶作を教え、また彼自身の仕事場を開く前には、彼は幾つかの事業を経営しガソリンスタンドもその一つです。
 最初陶器を始めたときは、お椀やお皿を作っていましたが、偶々あるときからカッパ像を作ることに変更しました。
 彼の殆どの物語には無作法を戒めるカッパが語られています。吉田は言っています。
 「すべてのカッパ物語は地方独特のものです。例え我々にとって聞き慣れた物語でも何れ消滅してしまいます。人々がこの本を通して伝説を学び次世代に伝えることを望みます。」
 この本は2,000円です。
「水と甲羅」が英字読売新聞(平成17年3月7日付)に紹介されました。その一部を下に紹介しましょう。
(画像は後半の記事を省略しています。)

宮若ヒストリートップ


inserted by FC2 system